ちゃくしゅ

ちゃくしゅ
ちゃくしゅ【着手】
(1)手をつけること。 とりかかること。

「論文執筆に~する」「~が遅れる」

(2)(「著手」とも書く)刑法で, 犯罪の実行を開始すること。 犯意をもって犯罪を構成する要件にあたる行為もしくはそれに密接した行為を開始すること。 実行の着手。
(3)囲碁・将棋で, 一手, 一手。

「交互に~する」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”